刈谷国際音楽コンクール ガラコンサート Vol.1
小ホール 2021年1月31日(日)

刈谷から始まる、若き才能溢れる演奏家による、至福のひととき
若手演奏家や子供たちに向けて、音楽文化の向上と支援に取り組んでいる「刈谷国際音楽コンクール」と刈谷市総合文化センターが、これまでの受賞者によるコンサートシリーズを始動!若き才能たちによる、華麗なる演奏をお楽しみください。
【公演に関するお知らせ】
本公演は、現時点では開催予定です。
チケット発売中!
公演概要
時間 |
開場 14:30 開演 15:00 |
---|---|
料金 |
全席指定 2,000円 |
発売日 | 2020年12月5日(土)10:00~ |
主催 |
刈谷国際音楽コンクール実行委員会、刈谷市・刈谷市教育委員会・刈谷市総合文化センター(指定管理者:KCSN共同事業体) |
お問い合わせ |
刈谷市総合文化センター 電話: 0566-21-7430 |
出演・プログラム
フルート・ピッコロ 満丸彬人
【プログラム】(伴奏ピアノ: 澤村桜子)
カルク=エーレルト : シンフォニッシェ・カンツォーネ Op.114
久保禎 : 舞桜図(まいざくらのず) 他
【プロフィール】
東京藝術大学を同声会賞を得て卒業、同大学院修士課程を修了。瀬木芸術財団より奨学金を得てフランスへ留学し、パリ地方音楽院、エコール・ノルマル音楽院で演奏家課程のディプロムを取得。第18回コンセール・マロニエ21木管楽器部門入選、第19回びわ湖国際フルートコンクール一般の部第2位、第1回刈谷国際音楽コンクール、グランプリ受賞、第16回ゲオルグ・ディマ国際コンクールフルート部門最高位(ルーマニア)、ジュンヌ・フルーティスト国際コンクールピッコロ部門第2位(フランス)、第18回日本フルートコンベンションピッコロ部門第1位。現在名古屋フィルハーモニー交響楽団フルート奏者。
ピアノ 藤井夢音
【プログラム】
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番 ハ長調K.330
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op. 60
カプースチン:8つの演奏会用エチュードより8.「フィナーレ」
【プロフィール】
京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻首席卒業、併せて京都市長賞、京都音楽協会賞受賞。ヤマハ・ガラ・コンサート2010にて、新日本フィルハーモニー交響楽団と共演。第68回全日本学生音楽コンクール大阪大会高校の部本選入選。第2回豊中音楽コンクール大学・一般の部第2位。第4回刈谷国際音楽コンクール一般の部準グランプリ。これまでに、ピアノを寺西直子、井上聡美、クラウディオ・ソアレス、服部久美子、三舩優子各氏に師事。現在、同大学院音楽研究科修士課程2年在籍。田村響氏に師事。平成30年度公益法人青山音楽財団奨学生。大阪音楽大学付属音楽院登録講師。
ヴァイオリン 辻田薫り
【プログラム】
ヴィタリ:シャコンヌ ト短調
ショーソン:詩曲 Op.25 他
【プロフィール】
東京藝術大学3年在学中。全日本学生音楽コンクールにて、3年連続名古屋大会第2位 全国大会入選。2014年ブランデンブルグ国立管弦楽団フランクフルト本拠地ドイツでのニューイヤーコンサートにソリストとして出演。2017年ルーマニア国際コンクール弦楽器部門第一位あわせてルーマニア大使館賞を受賞。刈谷国際コンクール弦楽器部門 優秀賞及び聴衆賞受賞。第7回 デザインK音楽コンクール 第1位。ブランデンブルク国立フランクフルト管弦楽団と2度共演。ヴァイオリンを近藤富士雄、林茂子、浦川宜也各氏 室内楽を松原勝也、川崎和憲、津田裕也各氏に師事。現在、景山誠治、松原勝也、漆原朝子各氏に師事。
チケット取扱
■刈谷市総合文化センター窓口 10時~21時 ※電話受付はありません。
■刈谷市総合文化センターHP ※ネット会員の登録が必要です。(無料)
(チケットのお申込み方法は こちらをご覧ください。)
■チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:190-252)
■アピタ刈谷店サービスカウンター
■刈谷市観光案内所
※チケット購入時に別途手数料がかかる場合があります。
|HOMEに戻る|
- 住所
- 〒448-0858 愛知県刈谷市若松町2-104
- 施設利用受付時間
- 9:00~22:00
- チケット販売受付時間
- 10:00~21:00
- 休館日
- 毎月第1月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
その他施設設備の保守点検等で臨時休館する場合があります。 - お問い合わせ
- TEL:0566-21-7430 FAX:0566-21-7440